Copyright©2005-2009
rinkoma. All Rights Reserved. カテゴリ
*リンク* ジオラマ(食玩編) お出かけロケ ∟タイ旅情編2006 小さな木のもの candytoy 金熊日和 ねこ便り *ほおぶくろ通信* カピバラ写真2007 カピバラ写真2006 ジオラマ(鉄道風景編) 以前の記事
2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 more... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 05月 26日
5月25日、2007年8月に打ち上げられたNASAの探査機フェニックスが
火星の北極近くに無事着陸しました。フェニックスは地面を深く掘って 水の氷を直接調べます。2030年頃には、宇宙飛行士が火星に降り立つ 計画もあるのだとか!ワクワクしますね〜。 ![]() あおしまくんとしおしおくんのアストロコンビも、GWの連休中、 清里にある「星のふるさと館」に行ってきました。 ![]() 旅先のプラネタリウムを訪ねるのは天文ファンの2人のライフワーク♪ ![]() 今回は特別に望遠鏡を見せていただきました。昼は太陽の黒点や プロミネンス、夜は惑星や星座などを観測することができます。 ![]() この口径650mmの大きな反射式望遠鏡を動かしているのは なんとこちらのパソコン!数値や言葉を入力すると、その方向へ わたしたちを導いてくれるのです。 ![]() 今年の3月31日をもって、27年間親しまれてきたデパート屋上にある プラネタリウムが閉館してしまいました。プログラムが変わる度に、 季節を確かめるように通ったプラネタリウム。手元に残った有効期限の 切れたアストロメイト(プラネタリウム友の会)の会員証を眺めながら、 さみしい気持ちになっています。。またいつかどこかで、会える日が 来るといいなあー。 ![]() 星のふるさと館のプラネタリウムでは、前半はうしかい座のアーク トゥルスとその姿=勇者アトラスのおはなし。(どうしてアトラスは 神々の罰を受けて永遠に天をかつぐことになったのでしょう?) 後半は土星探査機“カッシーニ”について。7年半の歳月をかけて 35億キロメートル先の土星まで旅したカッシーニ。 カッシーニもフェニックスもずーっと何かを探しているのです。 その探しものは・・・『生命』なのですねー☆ *今年の11月(予定)に、旅の記録と星のことなどをまとめたHPを 公開したいなあーと思っています。ブログともどもどうぞよろしく お願いします* ■
[PR]
#
by rinkoma
| 2008-05-26 12:43
| お出かけロケ
2008年 05月 21日
実家ねこのまりちゃんは食が細いのです。お気に入りのごはんを
ちょこっとづつ食べてます。そのお気に入りもしょっちゅう 変わるので、なかなか大変らしい。。 ![]() 気まぐれ娘だからね〜。 ![]() 都合が悪くなると顔を隠してふて寝したりします。 でも、よくしたもので・・・ ![]() まりちゃんの残したごはんは、全部ビーちゃんが食べてくれます。 このときは外で遊んで帰ってきたビーちゃんがあまりにも汚れて いたので、うちの父がバスタオルできれいに拭いてあげたの ですが・・・ ![]() すぐに飛び出してまた地べたにごろん。。 ![]() でもとってもしあわせそう。。 ビーちゃんは誰に対してもほんとにフレンドリーな性格なのですが、 どうもねこ仲間にはウケてないらしい。 ![]() このこはこの辺りをしきってるブチ猫。ビーちゃんのごはんを 横取りして食べていたこともあるそう。このブチさんに噛まれて、 ビーちゃんはおしりを4針縫う大けがもしました。。 みんな、ビーちゃんとも仲良くしてやってね〜。 そんなビーちゃんの友達は・・・ ![]() お隣りワンのハルちゃん。やさしい女の子です。 ![]() 2人でじゃれあって遊んでいます。 (犬と猫って顔会わせると、ケンカするって思ってたけど)。 ![]() こちらはお約束のご挨拶(ぷぷっ)。 動物さんの数だけ、いろんな物語があるんですねー。 今日もまりちゃんビーちゃん、みんな元気にしています。 ■
[PR]
#
by rinkoma
| 2008-05-21 13:33
| ねこ便り
2008年 05月 16日
実家のねこのまりちゃんは猫意識がないというか、ほんの
赤ちゃんのときから人といっしょにいるので(哺乳瓶のミルクで 育ちました)自分のことをこの家の娘だ! と 思っているみたい なのです。 ![]() だってそうなんだも〜ん♪ ![]() 今日ははじめて“コマ”が回るのを見学。 ![]() じーっ・・・気になってる。 ![]() まずはにおいをくんくん。。 ![]() ねこパンチ?で止めてみる。 ![]() カジカジもしてみる・・・おいしくないニャー。 ![]() こうしてまりちゃんのひとり遊びの時間は過ぎていきます。。 そしてその頃、 ![]() こちらはガレージ猫のビーちゃん。まだ1歳だけど、ちゃんと自分の 立場をわきまえているらしい。 ![]() とはいえ、すんごい甘えんぼう。 ![]() かまってもらえるとうれしくって、抱きついちゃいます。 ![]() おなか全開で、のどもゴロゴロ鳴らしてます。 (ねこのゴロゴロは人間の微笑みと同じなのだそう♪) ![]() ちょっと興奮気味? こんなに人懐っこいビーちゃんだけど、うちに保護される前は、 決して人間の近くに寄ってこなかったのです。 怪我だらけだったし。 時間はかかったけど、心を許してもらえてよかった。 これからもずーっといっしょ。それがしあわせへの道なんだね〜。 初夏のおともだち編、続きます。くりすぴーも元気ですよー♪ ■
[PR]
#
by rinkoma
| 2008-05-16 11:35
| ねこ便り
2008年 05月 13日
恒例の戸隠バードウォッチング。今年は4月30日に行って
まいりました。 ![]() ちょっと出遅れてしまって、朝7時に到着。 理想は5時に現地到着なんだけど。。 ここに来ると体のすみずみまで、いい“気”が巡っていくのが 感じられるのです。 ![]() 神々の宿る山を見ながらブースカーズも深呼吸。 ところどころにまだ雪が残っていました。 ![]() 控えめにベアベルを鳴らしながら森へおじゃまします。 今年は水芭蕉の開花が少し遅いようですね。 ![]() 5月には見頃になると思うよ。楽しみだね〜 と しおしおくん。 ![]() まだ葉の生い茂らない森は、バードウォッチングには最適な時期。 そしてこの日の鳥合わせは・・・ カルガモ、キンクロハジロ、ウグイス、シジュウカラ、アカハラ、 アオジ、メジロ、コサメビタキ、コゲラ、アカゲラ、ヒガラ、ヤマガラ、 コガラ、キバシリ、胸に黄色とオレンジ色のグラデーションのキビタキ。 戸隠の鳥はとってもきれいなんです。空気がいいですもんね〜。ただ、 途中でお会いした野鳥ファンの方のお話しによると、戸隠でも特に、 ゲラ類(キツツキの仲間)の数が減ってきているのでは...とのこと。 実はわたしたちもちょっと感じていたのです。 その方にはアカゲラとオオアカゲラの区別について教えて もらいました。オオアカゲラは胸にもシマシマがあるんです。 知らなかった。。まだまだ深い深い野鳥の森。 ![]() 森には教えてもらうことがたくさん。歴史からもこれからも。 そして、森でいただくおにぎりはおいしい! お昼近くになったので(戸隠といえば)、 ![]() 戸隠そばを食べにいきました。そばの実さんです。 ![]() 十割そばと限定の特製地元そばを注文。この季節ならではの 山菜のてんぷらがうれしい。さっそく相方は、うまっ蕎麦同好会の 活動をしていました。 ![]() こちらもお約束の“そばソフト”。お気に入りです。 ![]() せっかくなので、水芭蕉の群生で有名な妙高いもり池に移動。 こちらでは水芭蕉が満開でした。 ![]() 季節によって趣きを変える湿原はおもしろいです。前に友人と みうらじゅんさんの「見仏記」に対抗?して「見湿記」をやって いこうー、おー!と盛り上がったことがありました。訪れたい 湿原、まだまだありますよ〜。いつかはパンタナールだって、ね☆ ■
[PR]
#
by rinkoma
| 2008-05-13 14:11
| お出かけロケ
2008年 05月 09日
桜の季節は秋の紅葉前線と逆だから、場所によってはまだまだ桜が
楽しめるのです。中央高速も長野県に入ると、ヤマザクラがとっても きれいでした〜。 ![]() 野尻湖上から眺める桜。 釣り人も景色にウットリ? ![]() 遠くの山にはまだ雪が残っていたり。 ![]() 里では八重桜が満開で、 ![]() 乙女の笑顔も花のように広がります。 ![]() お伴のしまパンブースカーズも思いっきり深呼吸。 ![]() ブースカ少年合唱団? スピッツの“チェリー”を熱唱中。 ♪今、想像した以上に、騒がしい未来が“君”を待ってる〜〜 ![]() そして、野辺にはたんぽぽの花盛り。。 こんなに季節が素敵なのに、滞在中、なぜかハナミズが止まらな かったんです。鼻セレブを抱えて移動しておりました。どうやら 花粉との出会い直し?? ![]() 湿原では水芭蕉(ミズバショウ)の花も。 次回は戸隠の森の風をお届けします。。 連休中には実家にも行ったのですが、両親それぞれが好きなことに ハマっておりました。父は相変わらずのロンリータイガーステレビ観戦 (阪神ファン歴半世紀以上だからね〜、今年は期待したいなあ〜)、 母は「相棒」について熱く語っていました。が、わたしは観てないので ふ〜ん、ふんふん、ふんふ〜ん...くらいの相づちだったけど。。 (わたしの今期楽しみにしているテレビは 2クール 。先々週は “めがね”の同窓会♪) でも、いちばん盛り上がる共通の話題は、ねこのまりちゃんと ビーちゃんのことでしたね。やっぱり☆ ■
[PR]
#
by rinkoma
| 2008-05-09 12:59
| お出かけロケ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||