Copyright©2005-2009
rinkoma. All Rights Reserved. カテゴリ
*リンク* ジオラマ(食玩編) お出かけロケ ∟タイ旅情編2006 小さな木のもの candytoy 金熊日和 ねこ便り *ほおぶくろ通信* カピバラ写真2007 カピバラ写真2006 ジオラマ(鉄道風景編) 以前の記事
2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 more... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 05月 21日
爽やかな5月のはずが、何やら世間が騒がしい今日この頃。。
マスク狂想曲にもすっかり巻き込まれてしまいましたが、手洗いを きちんとして予防につとめましょう〜。睡眠をしっかりとるのも 免疫力アップです。うちのくりすぴーを見習わなくてはっ。 くりすぴー、この頃ますます元気いっぱい、食欲モリモリ〜♪ ところで、本日登場するのは・・・ ![]() 実家のお隣りワンさんのはるちゃん。 晴れた朝にはるちゃんがそわそわと待っているのが、 ![]() ビーちゃんです。ぺろっ。 ![]() ビーちゃんが遊びにくるとはるちゃんはうれしくて、 ![]() ビーちゃんもお腹をみせてごろーんとかして、 ![]() くっついてくるくる。そして、 ![]() ふたり連れ立ってお庭をおさんぽ。 (あっ、手前のお花にピントが合ってしまった。。) ![]() どんどん先を歩くビーちゃんを、 ![]() 年上で女の子らしいはるちゃんは、 ![]() いろいろとお世話をしたいらしいのですが、 ![]() ん!? ![]() ピクっと反応するビーちゃんを見つめるはるちゃん。 はるちゃんのおかあさんによると、ビーちゃんは同じ年頃の猫仲間の 男の子たちと遊ぶのが楽しいらしく、最近はすぐにそちらに合流して しまうのだそう。(それでなくても猫は気まぐれだしね。。) ![]() 去っていくビーちゃんをさみしそうに見送るはるちゃん。 (ごめんね。。ビーちゃんも悪気はないのだけど。) ![]() その後、たっぷり遊んで夕ごはんを食べに戻ってきたビーちゃん。 のんき者です。 ビーちゃんは小さい頃、ずーっとひとりぼっちで苦労したこともあって ![]() とにかく甘えんぼう。すぐにお腹を見せてごろろん。 ![]() そして必死でしがみつき、 ![]() なかなか放してくれないため(しつこいのです)、 ![]() そのまま抱っこして家に連れ帰るのがお約束になってます。 (5キロちょっとあるんだけど。。重い) 腕の中でずーっとのどがゴロゴロ鳴っている、なんとも ニクメないキャラのビーちゃんなのでした。 ■
[PR]
▲
by rinkoma
| 2009-05-21 14:08
| ねこ便り
2009年 01月 04日
新しい1年がはじまりました。カレンダーを眺めていると
思いがふくらんできます。。 ![]() また新しい遊びを覚えようね〜。 ![]() にゃ〜ん。 まりちゃんはあったかい季節が待ち遠しいの。 ![]() ビーちゃんは冬になると激太りします。別名 丸太んぼうビーちゃん。 お正月は1日は市原ぞうの国へカピバラ詣で、2日は実家挨拶、 3日は初詣でに行ってきました。さてさて今年のおみくじは・・・ ![]() 『古きをすてゝ新しきにつくがよい あまり一つの物に とらわれて役にも立たぬことを思ってはだめです 元気を出して捨てるべきはすて進む所へ進め』 ![]() とりあえず隣りのお宅の庭に進んでいくビーちゃんでした。 本年も*ほおぶくろ*をどうぞよろしくお願いいたします。 ■
[PR]
▲
by rinkoma
| 2009-01-04 18:10
| ねこ便り
2008年 10月 15日
10月になってすぐ、窓を開けると金木犀の花の香りがいっせいに
飛び込んできました。ちょっとびっくりしてしまったのですが、 見上げた空の色も鱗雲も、もうすっかり秋になっていたんですね〜。 秋はお茶も美味しい季節。こちらも香りのいい台湾茶、そしてごはんの 後のほうじ茶でほっこりできるのがうれしい。 ![]() 先月の23日に5歳のお誕生日を迎えた実家ねこのまりちゃん。 最近の乙女は、十三夜の月(10/11)をじーっと眺めていたとか。 10月は1年中でとっても好きな月。お待ちしておりました〜。でも 気が付くと、新しいこと、再開したいこと、夏は暑くてとっても できなかったこと...などなど、取り組みたいことだらけに。そこで まずは身辺整理から、と 部屋の片付けをはじめたのですが、 いやいやこれが・・・・・重労働でしたわ〜〜。何か事件があったに 違いないような現場(=部屋)を見ていると頭がクラクラ。すぐに お茶休憩。そしてクラクラ、またお茶。。そしてお茶。。。 作業がはかどり出すと、うちの母から電話。。。お茶。 捨てるもの、ブックオフや中古劇場に持っていくものと、なんとか 仕分け作業完了〜。 とはいえまだ使えるものは、ものの命を全うさせるのが人の道。 何年か前に買ったらしい変テコな服は、自分への戒めの意味も込めて 1シーズン部屋着に。。書きかけのノートはドリル用やメモ紙に再利用。 時間はかかったけど使い勝手はすごくよくなりました。部屋もちょっと 広く感じられます(喜)。このままキープしたいものですけどねぇ。。 まりちゃんが登場したので、 ![]() こちらは7月に2歳になったビーちゃん。最近男前になってきたと 評判らしいです。でも相変わらず甘えんぼう。ハルちゃんと仲良し。 ![]() 今日もはりきって朝のパトロールに出かけていきました。 ![]() ■
[PR]
▲
by rinkoma
| 2008-10-15 11:42
| ねこ便り
2008年 09月 09日
早朝6時。ビーちゃんは道の曲がり角で誰かのことを待っています。
![]() ビーちゃんが毎朝いつも待っているのは・・・ ![]() お散歩から帰ってくるお隣ワンのハルちゃんです。 ![]() ビーちゃんはハルちゃんを見つけると、駆け寄ってハルちゃんの 首に抱きつくのです!この瞬間を毎朝楽しみにしている大人が 急増中〜。ほんとにちょっとうるっとしてしまいました。。 ![]() ハルちゃんちの庭で、しばらく一緒におしゃべり?したり遊んだり。 ![]() ハルちゃんのやさしい眼差し。。 ![]() 人なつっこくて、わんなつっこいビーちゃん。 ビーちゃんは小さい頃にお母さんと離れているので、ハルちゃんが ときどきお母さん代わりになってくれているのかも? いつまでもふたり元気で仲良くしていてほしいなあと思うのでした。 ■
[PR]
▲
by rinkoma
| 2008-09-09 11:31
| ねこ便り
2008年 09月 01日
8月が過ぎると、気分的には急に秋色が気になってきます。
まだ充分暑いのですけど、暑さの質は違ってきてますよね。 昨日はたぶん、今年最後のすいかの食べ納め。さようならすいか、 また来年会いましょうー。すいかは8月の声がよく似合う。。 そんな夏の思い出をこんなかたちにしてみました。 ![]() うちの両親へのプレゼント。なんとまりちゃん&ビーちゃんの写真集 です。こちら、今CMで流れているフジカラーのフォトブックスクエア。 ほんとにありきたりの思い出が、妙に輝いて見えるような....。 わたしも撮りためたカピバラ写真で、写真集でも作ってみたく なってしまいました。(きゃー自己満足かもー、でもひそかに。。) 写真といえば、急に大きくなったうちのカメラ。本体と望遠レンズを 入れて、あとちょこっと自分の荷物が入るようなバッグが欲しいなあ〜 と 探していたところ、ちょうどよさそうなのを発見。それは、 須田帆布のハコハコ・ダッフル! ![]() こだわりは縦の長さ19センチ。ちょうどわたしのカメラバッグと 同じだったのです。おまけに付けていただいたポーチも使えそう。 そして横幅が41.5cm ということで、マリンバのマレット (約40センチ)も収納できてしまうのが便利。 9月から、中断していたマリンバのレッスンが再開することに なりました。(代わりに三味線はお休み。シルバーのお楽しみに とっておくことに.....) マリンバと太極拳は、中断することがあってもいつも再び チャンスが巡ってくるのです。ほんとにご縁があるものって、 ちょっとやそっと邪険に赤い糸を扱ってみても、簡単に切れたり することはないのかもしれないですね。 今年の夏、いちばんこころに残ったのは北京オリンピック 女子ソフトボールの金メダルでした。 生まれ変わったらソフト女子になりたい!とか思ったり。 でもそれももったいないので、シルバーになったらスローピッチの ジョイフルソフトボールに参加してみたら楽しいかもなあ〜☆ 秋は2度目の春?いろんなことに挑戦してみるのもいいですね! ■
[PR]
▲
by rinkoma
| 2008-09-01 18:34
| ねこ便り
2008年 08月 19日
一昨日あたりはこのまま涼しくなってくれるのかな・・・と
期待してしまったのですが、まだまだ暑い日が続いております。 皆さま、夏バテなどしていませんでしょうか〜? ![]() 実家ねこのまりちゃんも元気にしています。とはいえ天然の一張羅の 毛皮だから、夏の暑さは苦手。でもクーラーも好きじゃないみたい。 うちの母に「まりちゃん、もうちょっと頑張れば秋がくるからね...」と 励まされて(励まし合って?)しのいでいるらしいです。 夏の朝の戸隠は涼しくて気持ちよかった。夜なんて寒いくらいで、 こちらにもどってきたとたん・・・ぐったり。でも、 ![]() 感動で熱くなりました。。(たぶん人生二度目の号外。一度目は、ん!? 何だっけ?思い出せない。。) そして、この夏の意外な出会いは 丸永製菓 の白くま。 うちの父と相方はもともとファンだったらしいのですが、わたしは 今夏、白くまデビュウ。九州に行っても食べてみたいなあ〜。 ■
[PR]
▲
by rinkoma
| 2008-08-19 14:53
| ねこ便り
2008年 06月 22日
うちの父が先日、有志の旅行サークルの集まりで1泊2日の
バスツアーに行ってきました。父が出かけていなくなる・・・と さみしくなってしまうのがこちらの方。 ![]() ちゃんとお留守番しているんだよーって言われて、いちおう わかったような顔をしていたらしいのですが、夕方になると あっちこっち2階から押し入れの中(なぜだ?)まで、父の姿を にゃんにゃん鳴きながら探していたまりちゃん。 夜も父と一緒に寝ているまりちゃんですが、この日はどこで寝て いたのかわからなかったそうです。(母もいるんだけどねぇ〜。。) ![]() やっと父が帰ってくるとしばらくまとわり付いて離れず、そして 安心したようにぐっすりお昼寝。ムートンのおざぶをモゴモゴ しながら手をグーパーグーパーしているのは、お母さんからお乳を もらっていたときのことを、思い出しているんですね〜。 ところで、旅行会の活動も回を重ねるとほとんどの有名どころの 観光地は、訪問済みになってしまうらしい。そこで今回のテーマを 「メンバーの誰も行ったことのない場所」にしたところ、 選ばれたのが『知多半島にある温泉地!』それがとーーっても 風光明媚でよかったのだそうです。いいなあ〜。知多半島には チンクエチェント博物館 もあるし、帰りには東山動植物園の アメリカ大陸コーナーのあのこたちにも会いたいし。。と いつかの旅の構想にも夢がふくらんでくるのでした。 ■
[PR]
▲
by rinkoma
| 2008-06-22 15:17
| ねこ便り
2008年 05月 21日
実家ねこのまりちゃんは食が細いのです。お気に入りのごはんを
ちょこっとづつ食べてます。そのお気に入りもしょっちゅう 変わるので、なかなか大変らしい。。 ![]() 気まぐれ娘だからね〜。 ![]() 都合が悪くなると顔を隠してふて寝したりします。 でも、よくしたもので・・・ ![]() まりちゃんの残したごはんは、全部ビーちゃんが食べてくれます。 このときは外で遊んで帰ってきたビーちゃんがあまりにも汚れて いたので、うちの父がバスタオルできれいに拭いてあげたの ですが・・・ ![]() すぐに飛び出してまた地べたにごろん。。 ![]() でもとってもしあわせそう。。 ビーちゃんは誰に対してもほんとにフレンドリーな性格なのですが、 どうもねこ仲間にはウケてないらしい。 ![]() このこはこの辺りをしきってるブチ猫。ビーちゃんのごはんを 横取りして食べていたこともあるそう。このブチさんに噛まれて、 ビーちゃんはおしりを4針縫う大けがもしました。。 みんな、ビーちゃんとも仲良くしてやってね〜。 そんなビーちゃんの友達は・・・ ![]() お隣りワンのハルちゃん。やさしい女の子です。 ![]() 2人でじゃれあって遊んでいます。 (犬と猫って顔会わせると、ケンカするって思ってたけど)。 ![]() こちらはお約束のご挨拶(ぷぷっ)。 動物さんの数だけ、いろんな物語があるんですねー。 今日もまりちゃんビーちゃん、みんな元気にしています。 ■
[PR]
▲
by rinkoma
| 2008-05-21 13:33
| ねこ便り
2008年 05月 16日
実家のねこのまりちゃんは猫意識がないというか、ほんの
赤ちゃんのときから人といっしょにいるので(哺乳瓶のミルクで 育ちました)自分のことをこの家の娘だ! と 思っているみたい なのです。 ![]() だってそうなんだも〜ん♪ ![]() 今日ははじめて“コマ”が回るのを見学。 ![]() じーっ・・・気になってる。 ![]() まずはにおいをくんくん。。 ![]() ねこパンチ?で止めてみる。 ![]() カジカジもしてみる・・・おいしくないニャー。 ![]() こうしてまりちゃんのひとり遊びの時間は過ぎていきます。。 そしてその頃、 ![]() こちらはガレージ猫のビーちゃん。まだ1歳だけど、ちゃんと自分の 立場をわきまえているらしい。 ![]() とはいえ、すんごい甘えんぼう。 ![]() かまってもらえるとうれしくって、抱きついちゃいます。 ![]() おなか全開で、のどもゴロゴロ鳴らしてます。 (ねこのゴロゴロは人間の微笑みと同じなのだそう♪) ![]() ちょっと興奮気味? こんなに人懐っこいビーちゃんだけど、うちに保護される前は、 決して人間の近くに寄ってこなかったのです。 怪我だらけだったし。 時間はかかったけど、心を許してもらえてよかった。 これからもずーっといっしょ。それがしあわせへの道なんだね〜。 初夏のおともだち編、続きます。くりすぴーも元気ですよー♪ ■
[PR]
▲
by rinkoma
| 2008-05-16 11:35
| ねこ便り
2008年 05月 06日
黄金連休最終日は、お日さまポカポカな一日になりましたね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか〜? 我が家は昨日で連休が終了しまして、今日は反省会?ではなくて、 決意表明会をしたいような気分であります。ん、なんだなんだ?? 連休の前半は信州戸隠バードウォッチング、星のふるさと館訪問 など、のんびり自然のなかで過ごしてきました。ブースカーズも 思いっきり、リフレッシュしてきましたよ〜♪ 替わって後半は、街歩きと恒例の・・・ ![]() 馬事公苑 で開催されるJRAホースショー(馬事公苑馬術大会)。 お天気は快晴とはいかなかったけど、毎年とっても楽しみにしてる イベントなのです。(カバロでのショッピングも気合いが入ります) 今回も崎陽軒で買ったお弁当を持参。馬事公苑は敷地が広くて 気持ちいいのです〜。 ![]() この日は“中障害”を観戦。ルールも勉強できます。 ちょっと前は仮装乗馬大会?もやってました。 イッチ、ニー、サーン に扮した3人組も。 ![]() 人馬一体の美しさに拍手、拍手、拍手。 馬事公苑の次は再び電車に乗って表参道へ。 ![]() みつばちトート さんに今月のトートを見に行きました。 ライムカラーがかわいい。 ![]() お店近くのテラスのあるカフェで喫茶タイム。こちらは LAIT OU MIEL (オレンジはちみつミルク)。お茶代予算はスタバの2倍くらい。でも、 テラスに座って道行く人たちを眺めているのは興味深くて楽しい。 おしゃれな人たち、外国人の方々の割合がとっても高いのです。 この辺りに住んでいたら、お店巡りに自転車が活躍しそうだなあ〜。 表参道ヒルズでトイレを借りて、渋谷まで歩きます。 キャットストリートは落ち着いていて好きな通りなのですが、 いつの間にか知らないお店が増えてる。。わわっ、マウスがいる キャラクターショップを発見!そしてマウスの絵本を3冊購入。 (全部ドイツ語だったりして。。) ふー、都会はいろんな情報があふれているけど、思い出される のは・・・ ![]() お気に入りの椅子の上で、ぬいさんたちに囲まれてお昼寝してる まりちゃん。 ![]() 無防備にお腹まるだしでゴロゴロ言ってるビーちゃん。 2008年5月の決意!「いつか自分のダーチャで猫と暮らす」 (ダーチャとは庭で野菜や植物を育てて過ごす郊外の素朴な別荘のこと) そんなことを空想しながら、明日を乗り切っていこうと思う のでありました。 ■
[PR]
▲
by rinkoma
| 2008-05-06 18:55
| ねこ便り
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||